京都駅から伏見稲荷大社へ
京都駅からJR奈良線に乗って
伏見稲荷大社に行ってきました。
京都駅の改札を入り、
8~10番線が奈良線のホームになります。
10番線に各駅停車の奈良行きが停車しています。
伏見稲荷大社の最寄り駅である
稲荷駅は、各駅停車しか止まりませんが、
お正月三が日は臨時で快速が停車します。
京都駅を発車すると途中、東福寺
その次が稲荷駅に到着です。
駅前に出ると、目の前は
伏見稲荷大社の鳥居が出迎えてくれます。
鳥居をくぐり、まっすぐな参道を歩きます。
次の鳥居をくぐると、階段の先には
立派な建物、楼門が見えてきます。
手水舎はコロナの影響で
閉鎖されていました。
楼門の前から、振り返って
稲荷駅方面を撮ったものです。
この後、本殿に参る前に撮った
境内の案内図です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。